診療案内
診療受付時間
外来診療担当表
内科・小児科
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | 塚本高裕 | 横林賢一 | 塚本高裕 | 横林賢一 | 横林賢一 | (第1・第3のみ) 横林賢一 塚本高裕 |
15:00~17:30 | 横林賢一 | 塚本高裕 | 横林賢一 (完全予約制) |
横林賢一 | 塚本高裕 | × |
9:00~12:30 | 15:00~17:30 | |
---|---|---|
月 | 塚本高裕 | 横林賢一 |
火 | 横林賢一 | 塚本高裕 |
水 | 塚本高裕 | 横林賢一 (完全予約制) |
木 | 横林賢一 | 横林賢一 |
金 | 横林賢一 | 塚本高裕 |
土 | (第1・第3のみ) 横林賢一 塚本高裕 |
× |
皮ふ科・美容皮ふ科
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | 横林ひとみ | × | 横林ひとみ | × | 横林ひとみ | × |
14:00~16:30 | × | × | 横林ひとみ (完全予約制) |
× | × | × |
9:00~12:30 | 14:00~16:30 | |
---|---|---|
月 | 横林ひとみ | × |
火 | × | × |
水 | 横林ひとみ | 横林ひとみ (完全予約制) |
木 | × | × |
金 | 横林ひとみ | × |
土 | × | × |
※当面の間は、土曜日の内科・小児科診療は、第1・第3土曜日のみとなります。
※受診の際は、事前にご予約をお願いします。
※小児予防接種・乳児健診(予約制) 第1・第3水曜日14:00〜16:30
※予防接種・乳児健診は、上記以外の診療時間でも可能です。必要なときにご予約いただければ、随時実施いたします。
休診日
日曜日、祝日
第2・4・5土曜日
病棟面会時間
10:00~20:00
※休日の面会は玄関前のインターホンを押してください。
消灯時間は21時です。
ただし、現在 新型コロナウイルス感染対策のため、流行状況に応じて面会を制限しております。詳しくはこちらをご覧ください。
受診されるみなさまへ
予約・受診の流れ
ご自宅などから、インターネットもしくはお電話で予約
外来の予約システムについて
- 下記の「外来のご予約はこちら」をクリックして、予約サイトへお進みください。
- 案内に沿って入力をしていただくと、予約をお取りできます。
- 初診の方でもご利用いただけます。
- Web問診票のご記入もお願いします。
受付(2階)
持ち物を外来受付スタッフにご提示ください。
持ち物
- 健康保険証(またはマイナ保険証)、医療証(お使いの方のみ)
- 紹介状 (お持ちの方のみ)
- お薬手帳
(服用しているお薬がある場合) - 健康診断の結果のご相談の場合、健康診断の結果
- 母子手帳 (お持ちの方のみ)
診察室(個室)にご案内
小さなお子さまやご高齢の方が安心して受診できるよう、また風邪やインフルエンザなどの病気が他の方にうつらないよう、患者さまやご家族には6つある診察室(個室)でお待ちいただき、医師や看護師がお部屋を回ります。

看護師による問診
医師の診察前に、看護師が体調・服薬状況・検査結果の確認をします。
診察時に医師に直接お話しするのが緊張される方も、リラックスした中で看護師に状況を伝えたりご相談したりできます。
※皮ふ科・美容皮ふ科は、初診の方以外はありません。

診察
看護師の問診をもとに、医師が適切な診察を行います。お困りのこと、気になっていることなどがありましたら、遠慮なさらずお気軽にご相談ください。

会計/処方せんの受け取り
窓口、もしくは診察室にてお会計を行います。現金のほか、下記クレジットカード、電子マネー(PAYPAY)によるご精算も可能です。会計時に診察券等と院外処方せんをお受け取りください。
決済について
ご利用可能なクレジットカード
VISA
MASTER
JCB
DINERS
AMEX
DISCOVER
薬の受け取り
当クリニックは院外処方です。処方せんを発行しますので、お近くの薬局へ処方せんを提出し、お薬をお受け取りください。
初診時の機能強化加算について
当クリニックをご利用のみなさまへ
当クリニックは「かかりつけ医」として、必要に応じて次のような取り組みを行っています。
かかりつけ医の取り組み
- 他医療機関の処方医薬品を
含めた服薬管理 - 健康診断の結果などの
健康管理に係る相談 - 保健・福祉サービスに関する相談
- 診療時間外・夜間・休日の
問い合わせへの対応 - 必要に応じ、
専門医や専門医療機関への紹介
受診されている他医療機関や服用されているお薬の確認にご協力ください。
※なお、各都道府県の医療機能情報提供制度(医療情報ネット)のホームページで、かかりつけ医機能を有する医療機関を検索することができます。
「オンライン資格確認」を
導入しています
マイナンバーカードが保険証としてご利用いただけます。
マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになりました。
マイナンバーカードを受付に設置している顔認証付きカードリーダーに置いて本人確認を行います。
※顔写真は機器に保存されません。
- 当院ではオンライン資格確認を行う体制を有しています。
- 患者様同意のもと、
医師がオンラインで薬剤情報、
特定健診情報その他必要な情報を取得・活用して診療を行うことができます。 - 診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
マイナンバーカードをお持ちでない方は、従来どおり健康保険証を使った受診が可能です。
詳しくは受付でご確認ください。